息子の誕生日。小学校へは、2年生の夏過ぎから行けなかったけれど、学びたい気持ちが膨らんで、動き出しています。
今週、息子の誕生日がありました。
花を飾り、ケーキを買い、息子のリクエストのうなぎを、
うなぎ屋さんで蒲焼きを買い、うな重にして、食べました。
(お祝いだしね、と、エイッ!と奮発、松竹梅の松のうなぎに。)
そして先日は、息子の、一人部屋を作りました。
それまでは、私の机やキーボードのある部屋に、
私と息子の机が、棚を1つはさんで並んでありました。
一緒にタンスやベッドを、運んだり、移動したり、
もういらなくなったものを、捨てたり。
またその少し前は、
高校行きたい、勉強したい、と、
いま、本人はとてもやる気になっていて、
本人が行きたい、という高校まで、
自転車で40分、2人で行ってみました。
帰りは道に迷って、
暑い中、
やたら遠回りしちゃったけど、
あれもこれも、しみじみと、
そんなことも、こういうことも、
できるようになったんだなぁと、
1つ、1つのことが、穏やかな嬉しい気持ちにあふれます。

自転車で遠回りしたときに通った公園
息子は、小学校にほぼ行ってないので、
〜小学2年の夏過ぎから、行けなくなったので〜
学びたい、と、本人が自分から動くのは、
やっぱりとても大きなことで、大きな喜びです。
===
このことは、noteというところで、少し書いたりしてきました。
(「息子、学校へ行けなくなって」)
またこれからも、少しずつ気づきなどを書いていきます。
https://note.com/iku_kitahara/n/n7588c84f7006
===
今年も、ときどき、身体にサインが出て、
学校、今は休む時なんだね、きっと・・・。
そういうことも、いくつかあって、
本人は、自分の身体が、
思うようにいかないことに、
さめざめと、一人で泣いている日もあったけれど、
気づいてみたら、
そうか、大丈夫だったね、の日々です。

昨日の空 ベランダから
◯
またこうして大きくなりました。
本当に、ありがとうございます。
おかげさまで、元気です。

これは8年前の息子
今日も お読みいただきありがとうございます。
ステキな週末をお過ごしくださいね!
きたはらいく
◯
◯
youtube【部屋で歌う】はじめました。毎月25日頃、更新予定です。
よかったら覗いてみてくださいね!
(いいねボタンや、チャンネル登録、とても嬉しいです!)
※「部屋で歌う」・・・私でも、簡単操作な、iPhoneでポチッと録り)