2021年。今年も、目の前のたくさんのキラキラを受け取ったりしよう

(少し遅くなってしまいましたが、この写真が好きなので、upしましたよ。)
昨日は、大寒でした。
小学校は、3学期スタートして、1週間と数日が過ぎました。
○
今年は、私も少し走ろう!と、
年明けから軽いランニングを始めてみました。
ときどき、です。
(半分くらいは歩いてます。)
そして、小学校の仕事はじめ、
休日はいつも競技場などで走っている先生に、
見習って走ってるんですよ〜って話したら、
「今年は、シンガー・ソングランナーですね!」 って。
「なんと!!」
○
○
さて。
冬休みは、息子が中学生にして、初めての、「書き初め」をしたのが、
自分にとっての大きな出来事の1つだったような、
そんな冬休みを過ごしました。
○
明日は始業式、って日の、夜9時頃に、
持ち帰っていた書道道具を開けたら、
太筆がない!(書道道具は、先月買ったばかり)
「おい〜!」
「これ(小筆)で書けるよ」
「え〜!!」
書いてみると、
小筆で書いたとは思えない感じに仕上がり、
私も一緒に書いてみたりして、
こんな風に一緒に宿題するって、
書き初めするって、とても楽しいなぁ、
と、感慨深い感じでした。
つっこみどころ満載で、よく笑った書き初めの時間でした。
○
○
後日、
フリースペースで一緒だったママに会った時、
「いまどうしてるの〜?」
と、きかれたので、
書き初めをしている写真を見せたら、
「わぁ、なんか、涙出る・・・」
「お兄ちゃんだねぇ、こんな風になるんだねぇ〜」
って言ってくれて、
ただ習字道具を前に、筆持って座っている写真なんだけど、
そんな風に受け取って、喜んでくれることが、
あぁ、なんだかとても嬉しいなぁと、しみじみしました。
○
○
そしてこれは、おとといのこと。
「気づいたら、なんだか最近、景色が今までよりもきれいな感じして、
なんか、おかげさまだなと思って」
と、話しをしたら
「いくちゃん、それはとてもステキなことだね」
って言ってくれた人がいました。
そのことも、心に響く嬉しいことでした。
○
○
先日、とても久しぶりに、多摩川沿いを散歩しました。
今年も、
目の前のたくさんのキラキラを受け取ったりしよう、って、歩きました。
楽しく元気に心地よく、ひびきあう
そんなことを思ったりしている1月です。

遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
きたはらいく
○
○
「名前呼んで それだけで嬉しい」
○
○
🎶 心配な〜い 問題な〜い マイペンライ!!