マイペンライの歌「心配ナシ!!〜きっと うまくいく〜」

「この歌、今ききたい」って言ってくれる方たちが何人か連絡をくれて、

それは、本当に嬉しいことだなぁと、

改めて以前からある動画「心配ナシ!!〜きっと うまくいく〜」を

facebookにアップしました。

そうしたら、思いのほか、喜んでくれたり、嬉しい言葉をいただいて、

「こんな風に、この歌を聴いてくれたり、口ずさんでくれたりしてくれる人がいるんだぁ。」

と、

本当に嬉しく、ありがたい気持ちになりました。

気持ちは、いつだって、明るくなる方、元気になる方、楽しくなる方を選択したいよね。

そのきっかけになったら嬉しいです。

また、以前、

学校へ行かれなかった子がこの歌をきいて、

「今日は登校できました」って伝えてくれたママがいました。

嬉しいね。

そのことも、本当にありがとう。

動画をあげたFacebookの投稿を見て、

「フリースペースえん」代表、「子ども夢パーク」所長の、西野博之さんが、

素敵なメッセージとともに、この動画を紹介してくれました。

西野博之さんのことなどは、時々このブログでも何回か書いています。

(これは2年前、2018.4月のもの。)

「この歌を聞いて、声に出して歌っちゃおう」

気楽に口ずさんで、この歌が、

あなたの歌、みんなの歌になっていくといいな。

マイペンライ🎶の気分とともに。

西野さん、本当にありがとうございます。

○ 西野博之さんが紹介してくれた投稿

=====

土山を走り回る子ども。全身泥だらけになって水たまりに寝ころぶ子。大事そうに虫かご抱えて走ってくる子ども。「なに捕まえたの?」「トカゲー」屈託なく笑う顔。室内ではゲームに熱中する子どもの姿も見受けられる。緊急事態宣言のもとで、夢パークに来る子どもたちの数はずっと減っているものの、子どもの笑顔から、どれだけエネルギーをもらうことだろう。
 フリースペースえんの保護者である「きたはら いく」さんが作詞作曲して、数年前につくった『心配ナシ‼ ~きっと うまくいく~』。いまこの歌を、たくさんの人に届けたい。周りを見渡せば、心配なことだらけ。自分のことも、世界のことも、問題だらけ。「心配ない、問題ない、マイペンライ♪」なわけないだろうと、突っ込みたくなるような歌詞。でもね、心配しているのはおとなだけじゃない。子どもにも、おとなの心配や恐怖は伝染している。そんな日々のなかで、子どもたちも必死に今を生きている。明日を心配して、未来を嘆いて、うなだれてばかりいられない。少しでも面白いことを探しながら、今日を、今を生きている。怒ったり、泣いたりしながらも、時々見せてくれるこの笑顔が見られれば、これでじゅうぶん。「マイペンライ」。タイを旅した時によく聞いた言葉。だいじょうぶだよの意味。沖縄の「なんくるないさぁ~」(なんとかなるさぁ)にも通じる言葉。
 明日を心配して生きるよりも、いま目の前の子どもと共に過ごしている、なんてことのない日常に感謝して暮らす。だらしなかったり、めんどうくさいこと言ったりして、親をてこずらせているかもしれない。憎たらしいとか、腹が立つとか思うこともしばしばかもしれない。でも寝顔のなんとかわいいこと。いま生きていること、私のもとに生まれてきてくれた奇跡。3.11の東日本大震災の時に、私たちは学んだ。何気ない日常の大切さ、愛おしさ。
 こんな時こそ、この歌を聞いて、声に出して歌っちゃおう。コロナ騒ぎもきっと収束に向かう日がやってくる。医療現場をはじめ、最前線で闘ってくださっている人々に感謝しつつ、今を生きよう。
マイペンライ! きっと、だいじょうぶ

=====

ちなみに、

この動画は、「フリースペースえん」の年に1回のフェスティバルで、

保護者の出し物としてみんなで歌いたいと、3年前、

そこに集うママ、あっこちゃんが作ってくれたものです。

そこから毎年歌い繋いでくれて、今年4回目を迎える予定でした。

(この状況で開催中止に。)

「マイペンライ!!!きっと、だいじょうぶ」と、

またみんなで歌える日を、とても楽しみにしています!

そして、

今回、このマイペンライの動画をUPするにあたり、

自分のYouTubeチャンネルを開設し、そこからの配信にしてみましたよ。

(まだこの動画1本ですが! )

私は今、オンラインでも発信できるように、少しずつ進めています。

電気機器関係に、苦手意識の強い私ですが!!!はじめました!!!(笑笑&拍手!!!)

堂々と言えるものじゃ全然ないんだけど、

一歩一歩、ひとつひとつ、しています。

これから、何かまた、みんなに届けられるかな、と思っています。

今はそれを自分の楽しみに、やっています。

色々気持ちも揺れる日々だけれど、

そんな時もあるよね、

と、受け止めながら、

今できること、自分の楽しいと思えること、していけると、いいね。

そうできることに、感謝しながら。

新型肺炎が1日も早く収束しますように、

健康で楽しく笑顔で過ごせるように、

お祈りしています。

🎶
しんぱいないもんだいないマイペンライ

かわいいイラストにのせて。


最近のコメント

    Top