2017年7月23日(日)久喜市母親大会

7月23日(日) 埼玉県久喜市母親大会で歌う機会を頂き、歌ってきました。
村山士郎先生とのジョイント講演です。

講演後の休憩のとき、おばあさまが私のところまで来て、
「子どもの詩に曲をつけて、子どもたちに聴かせるなんて、本当に素敵。いままでそんな実践を聞いたこともなかったわ」
と伝えに来てくれました。
そして、こんなことも教えてくれました。
「私、戦前、戦中、戦後と教員していたのよ。2月で90(歳)になるの」

戦争を経験され、教員をされていた女性の方が、私のところまでそのことと、歌に感動したということを言いに来てくれたのが、何とも言えない気持ちになりました。

帰り際、私からも何か伝えたくて、おばあさまのところまで行きました。

「お声かけていただき、とっても嬉しかったです。お元気でいてください。」
両手で手を握っていました。

その日は、

「きたはらいくさんは村山士郎先生の教え子であり、歌手をされています。~略~」と「歌手」と紹介していただきました。とても嬉しかったです。
「歌手、と紹介していただき、とっても嬉しいです。ありがとうございます。でも平日は小学校で先生してます。一年生から四年生まで音楽を教えています。」
そんなことを話したりもしたから、より身近に感じてくれたんだろうな。

この日は、100名を越える参加者だったそうです。

母親大会。
~生命(いのち)を生み出す母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます~

私は歌う機会を頂き、より元気になっていました。
会場のあたたかい雰囲気。

ありがとうございました。

最近のコメント

    Top